株式会社日研教育学院

【令和2年 バックナンバー】ひだまり通信No.323

無料体験・お問い合わせ

【令和3年 バックナンバー】ひだまり通信No.323

【令和3年 バックナンバー】ひだまり通信No.323

2021/06/13

【令和3年 バックナンバー】ひだまり通信No.323
発行人:久保玲子 / 発行日:6月13日


心太(ところてん)

つるっと喉ごしのいい食べ物が欲しくなる季節ですね。海藻の天草から作る「心太」もそのひとつ。

日本独特の食べ物で、平安時代にはすでにあったとか。
当時は「心太(こころぶと)」と呼ばれていました。
 「心」は、凝り固まるという意味の「凝(こごる)」が変化したものです。
一説によると、 「心太」を「心天(こころてん)」と書き違い、それが「ところてん」になったともいわれます。
食べ物の名前とは別に、「心太」は、心が動じない様子を表すときにも使われた言葉です。
暑い夏を乗り切れそうな心強い名前ですね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。


お知らせ

6月26日(土)は16:30~思考力検定を行います。受験者は、16:20までに本校へお越しください。
6月29日(火)は第5週につきお休みします。
7月22日(木)海の日 *祝日につきお休みします。
7月23日(金)スポーツの日 *祝日につきお休みします。
7月29日(木)・30日(金)・31日(土)は第5週につきお休みします。


今の子どもを知ること!!

子育てとは、良いところを伸ばし、遅れているところを直すこととも言えます。
それにはまず、子どもを客観的にみて、 “今の子どもを知ること”が大切です。
学業に於いて優秀な人が社会に出て必ずしも優秀でないのは、使われる因子が基本的に違う場合が多いのです。
試験では圧倒的に記憶因子が優先しますが、社会に出れば集中、拡散の因子が優先します。
それも踏まえ、積み木を使い深い部分まで「考える」ことによって、将来役立つ、子どもたちが生き抜く力を身につけていくのです。
「考える」とは、答えに行き着く階段を見つけ一段ずつ上ることです。
言い換えれば、答えを出す力を身につけることです。

----------------------------------------------------------------------
日研教育学院 本校
760-0078 
住所: 香川県高松市今里町402-7 
電話番号 : 087-868-1333

日研教育学院 中央公園校
760-0018
住所: 香川県高松市天神前5-36
電話番号 : 087-862-2798


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。